食べる |
「食」は、生きるの基本。 食べることで、暮らしが愉しくなります。食べることで、健康を保ちます。
いつまでも食べることができるように、普通のご飯のほかに粥や重湯を用意しています。 おかずを刻んだり、ミキサーにかけて飲み込みやすい工夫もできます。一人一人に合った「食」を提供しています。 |
---|
身だしなみ |
衣服は、みんなが違って当たり前です。 その人の暮らしに合わせて衣服を用意してください。今まで着ていたものを持ってきてご相談ください。
|
---|
寝る |
睡眠は体を整えます。 寝る時間は、人それぞれです。夜更かししてテレビを見る人もいれば、早寝早起きの人もいます。
|
---|
排泄する |
家の中にはトイレが必ずあります。 人は誰でもトイレで排泄することが習慣になっています。
|
---|
お風呂 |
人は寝ている時にも汗をかきます。 湯につかる。この行為は、日本人の習慣になっている入浴の形です。 ただ、昔からカラスの行水程度だった。とか、シャワーしか入ったことがない。という方も実際にはおりますので、個々に合った形を工夫します。
日本には、しょうぶ湯、柚子湯など、無病息災を願うための慣習 となっているものがあります。風呂に入りながら、そのような会話が弾む、愉しみが広がる工夫もしています。 |
---|
からだ |
高齢になれば、どこかを患っています。 その「からだ」と向き合い、いたわり、日々暮らしています。
|
---|
動き |
自分でできる事は、自分でしてもらいます。 職員がやってくれるから「何もやらない」という考えではありません。
|
---|
時間 |
みなさん、この世に生を受けてから、さまざまな人生を歩み続けてきたと思います。その想いや考えを教えていただきながら、人生を全うできる時間の一端を職員はお手伝いできるよう、 日々の暮らし、夢、生きがい等、ご本人の時間を大切にします。
面会時間は午前8時30分から午後9時までです。それ以降は、就寝している方が多いので、仕事帰りに寄っていきたい、顔を見てから家に帰りたいという家族の方がおりましたら、職員に相談してください。 |
---|